AUTHOR

よっしー

  • 2020年4月25日
  • 2020年5月6日

新社会人におすすめのサブスク入門編

「サブスクリプション」という言葉が聞かれるようになって、久しくなりました。 すでにさまざまなサブスクリプションに登録している人も、多いのではないでしょうか? 新社会人になって経済的余裕が出てきて、積極的に使うようになった人もいるでしょう。 しかし既にサブスクリプションには、さまざまなジャンルのものが存在します。 「何に登録すればよいのかわからない」という新社会人の人もいるでしょう。 本記事では、「 […]

  • 2020年4月21日
  • 2020年5月6日

通勤時間にできる社会人の英語学習方法は?[オンライン限定]

英語力を身につけたいという社会人の方の中には、毎日の勉強時間をどのように確保しているでしょうか?仕事が終わってから毎日勉強時間を確保するのは難しいという声をよく耳にします。 そこで、通勤時間を英語学習の時間に有効活用してみてはいかがでしょうか。通勤をしている時間は確実に勉強時間に充てられるので、「三日坊主」「時間がなくて勉強できなかった」ということがありません。 ここでは、社会人だからこそできる通 […]

  • 2020年4月21日
  • 2020年5月6日

動画配信(VOD)サービスは作品数で選ぶのダメ?選び方やおすすめを教えて

ビデオを借りに行かずにおうちから動画配信サービスを利用して 大画面のテレビで楽しみたい って思う人もいらっしゃるのではないでしょうか 雨の日に返却するのは面倒 人気作品がレンタル中で不便 電車で映画見ている人羨ましい 返却し忘れて延滞金を払うのは嫌 日本のテレビ番組だけでは物足りない こんな人におすすめです。 検討必要なサービスは十数社ありますが、初心者はこれから説明する3つのサービスだけ確認して […]

  • 2020年4月20日
  • 2020年4月30日

コート着回しコーデアイテム9選【カジュアル編】

ビジネスマンの皆様にとっては秋から春にかけてスーツの上にコート(英語:overcoat)を着ることが多いのではないでしょうか。 この記事を読んでいただいている皆様の中に「コートはビジネスシーンだけで使うもの」と思い込んでいる方がいるかもしれませんが、コーディネートをアレンジすることで仕事以外の場面にも使うことができるアイテムでもあります。 そんなコートについて、コートの歴史、コートの種類、コートを […]

  • 2020年4月20日
  • 2020年5月6日

飲食店サブスクのおすすめ3選

皆さんは外食が好きで毎日通いたいお店が1店舗くらいはあるのではないでしょうか。そんなお店でも「毎日通うとお金がかかるから、毎日通うのはどうかな。」と考える人もいると思います。 そんなあなたにとっておすすめなのが「サブスク」です。サブスクを利用することでそんな夢を叶えることができるのです。 そんなサブスクについて解説し、飲食店でサブスクを利用することのメリット・デメリットを紹介していきます。 また、 […]

  • 2020年4月17日
  • 2020年5月7日

花のサブスク(定期便)のおすすめ7選

花を見ていると心が癒されるから飾りたい、という方は 「花のサブスク(定期便)」があることをご存じかと思います。目覚めたときに鮮やかな花が目に入り上品な香りがする。仕事から戻り水を変え、花を愛でる生活に憧れがあるのではないでしょうか。 「毎日花屋に行き、自宅に花を飾る。」 住む場所がおしゃれな街なら気分よく一輪の花を買って帰る方もいらっしゃると思います。多くの人はいきつけの花屋さんに通うことすらでき […]

  • 2020年4月16日
  • 2020年4月28日

ビジネス映えする手が届く腕時計ブランドのおすすめモデルは

腕時計一つでビジネスシーンの演出が異なります。 営業等で社外の客先と多く接する機会のある人はもちろんですが内業が多い方でも社内での印象が大きく変わることは間違いありません。 腕時計と一括りにすると、高価で手が出にくい印象もありますが、安い腕時計でも高級感あふれ、ビジネス映えするような腕時計は多くあります。 今回は、1本持っておくと、それだけで、ビジネス映えする、比較的安い腕時計を紹介します。 ビジ […]

  • 2020年4月16日
  • 2020年4月30日

会社員には不向き?月1万円しか稼げない副業の種類をまとめてみた。

副業には絶対的な正解もなく、向き不向きもあります。それぞれのライフスタイルに合わせてまずは小さくでも試してみることが肝要です。また、複数チャレンジしてみることも大切です。 副業をしなければいけない理由は 日本が世界に誇る三種の神器である終身雇用、年功序列賃金、企業内労組の維持が困難となっています。サラリーマンであれば言わずと知れた某有名自動車会社会長の「今後、終身雇用は難しい」との見解は大きな衝撃 […]

  • 2020年4月15日
  • 2020年4月30日

不動産経営を即座拒否する前に知っておきたいメリット、デメリット

私たちの生活に必要不可欠な、労働というものの仕組みが見直される局面に突入してきています。昨今では、自宅での勤務が最適ということで、在宅勤務が通例化していますよね。給与が保証されるとはいえ、こういった時代です。その保証はいつまで続くか分かりません。 金融市場も乱高下を繰り返していますし、人々が貯蓄志向に舵を切ると、企業に収益は入りにくくなります。そういった状況でも、生活費は自分で増加させていかないと […]

  • 2020年4月12日
  • 2020年4月30日

エディトリアルデザイナーの友人がリモートワークの切り替えで大変だった話

外出自粛要請を受け、在宅勤務を始めた人は多いかと思います。 しかし、営業やプログラマーなどの職種は、比較的在宅勤務を始めやすいですが、中には在宅勤務に向いていない職種も多いのではないでしょうか。 デザイナーもその一つです。 そこで今回は、私の友人のエディトリアルデザイナーとして会社で働くA氏がどのようにして在宅勤務に切り替えたのかを紹介します では、さっそく見てみましょう。 デザイナーA氏について […]