自身を高めたいという方に向けておすすめの教育系youtuberを紹介していきたいと思います。
今回紹介する3名の中は 教育系youtuber の中でもトップクラスのチャンネル登録者数を誇っており、世間からの評価も高い為、初めて見る方にもおすすめです。 では早速紹介していきたいと思います。
「中田敦彦のYouTubeチャンネル」
中田敦彦さんといえば芸人コンビ“オリエンタルラジオ”の一人で“武勇伝”で世間からの注目を集めた人物でもあります。高学歴芸能人としても知られており、慶應義塾大学経済学部を卒業した経歴があります。
チャンネルでは基本的に本の内容をかみ砕いて授業する形式になっており、視覚でも分かりやすい様に重要なキーワードをホワイトボードに記載し、提示しています。
丁寧な形式の授業になっており、流し見するだけで内容を把握する事も可能です。 本チャンネルの一番の魅力は 芸人としてバリバリに活躍されているというだけあって 中田さんの巧みな話術にあります。
小説を紹介するコーナーではただ淡々と紹介するだけでなく、情緒を交えたセリフ・演技等の技術を駆使して紹介してくれます。文学の世界観がイメージしやすく、感情をくっつける事で内容が頭にスッと入る為、小説や活字が苦手な方にもおすすめです。
「イケハヤ大学」
イケハヤさんは社会人からブロガーになり著名になった方でもあります。以前から環境を選ばない自由な働き方を世間に推奨してきた人物でもあります。 ブログ運営や副業等のテーマを中心に発信している方です。
日本人の凝り固まった頭にメスを入れる様な動画が多く、時事性の高さが魅力です。ニュースなっている内容を取り上げ、考察を加えながら細かくかみ砕いて解説してくれます。
世間で騒がれているけどあまり内容が分からないという方でも解説を聞く事で世間の情勢を知ることができます。
インターネットが発展し、5Gが出てきてネット上でもリアルタイムで難なくコミュニケーションが取れるようになる時代ももうそこまで来ています。
動画ではネットリテラシーを高める内容や一人で稼ぐ方法を具体的に解説しているものが多く、これまでの働き方に疑問を持ち、働き方に変化をつけたいと考えている方にもおすすめです。
「メンタリスト DaiGo」
DaiGoさんの活動はニコニコ動画が軸になっている為、youtubeでの配信は簡略化された内容なってますが、十分勉強になるほど濃い動画になっています。
動画では心理学に基づくものが多く、人生に関して“目標がいない”漠然とした不安を感じている“等の誰もが一度は抱いたことがある悩みに対して科学的に解消していける術を伝授してくれます。
一番の魅力はDaiGoさんの話術と解説力にあります。科学の論文と聞くと“お堅い感じがして小難しそう”というイメージを感じる方もいらっしゃると思いますが、分かりづらい専門的な言葉などはかみ砕いて説明してくれる為、初心者でもスッと内容を理解できるものになっています。
時折挟むジョークや体験談なども動画の中にエッセンスが加わり飽きる事なく最後までサラっと聞ける内容になっています。
時事的なネタを時折扱う事もありますが、圧倒的に少なく科学的にエビデンスの取れた人生を変えるようなテーマを指南する事が多いです。
最もおすすめしたいテーマは“孤独”“内向的”というキーワードが紐づいているものです。内向的で孤独な人も社会的に価値があるという事を説いている点にあります。
誰の目も気にせず自分のペースで働ける環境はとても素晴らしいですし、自身を高める勉強に充てるという事はとても魅力的な事です。
内向的で孤独に対して強い方は、自身を伸ばしていける可能性や“個”としての力を効果的につけていける可能性がある為、これから重要視される人材です。
最後に
おすすめの教育系youtuberを紹介していきました。 教育系youtuberと一口に言っても様々なタイプの方がいる為、今回は比較的色々なタイプの教育系youtuberを紹介し、読者の方に合う方を探してみてください。